相続税申告
相続税申告をトータルにサポート

相続税の申告・納税は、相続が発生してから10か月以内と決められていますので、当事務所(045-595-9477)までお早目のご連絡をお待ちしています
当事務所は、横浜市を中心とした数多くのお客様の相続税申告の手続きをお手伝いしております。専門性が求められる不動産評価による節税、書面添付制度の利用などによる税務調査対策、ご遺族の将来を見据えた遺産分割案のご提案など、相続税申告に必要な業務をトータルにサポートさせていただいております。
1. 初回無料相談
相続が発生されましたら、当事務所までお電話(045-595-9477)または問い合わせフォームにてお問合せください。
ご希望の日程をお聞きして、当事務所又はご自宅にて面談のお時間を設定させていただきます。
相続の手続きはどのように進められるのか?相続税はいくらかかるのか?など、ひとつずつ丁寧にご説明します。
2.業務内容や報酬のご提案
初回面談の際又は後日に、ご負担が予測される相続税の概算額と具体的な申告業務のスケジュールをご提案させていただきます。
併せて、申告に関する報酬のお見積書もご提示させていただきます。(下部に報酬額を掲載しています)
3.資料収集のスタート
相続税申告に関する必要書類リストをご案内させていただきますので、それに沿って各所でご用意いただくことになります。
なお、ご収集が難しいお客様(ご多忙・ご高齢・遠距離など)については、当事務所にて代行収集もご対応しております。
4.財産の評価・財産目録の作成
土地・家屋・預貯金・有価証券など、ご遺産すべてを相続税法に基づいて財産評価を行って財産目録を作成します。
土地については精緻な現地調査を実施し、預貯金等については過去の取引記録を整理することで、相続税の節税を図っていきます。
5.分割協議のアドバイス
ご遺産が整理された財産目録をもとに、ご家族でどう分けるか?協議を進めていくことになります。
この協議の過程で、当事務所は税金面や将来の資金繰りなど各種のシミュレーションを提示しながら、より良い遺産分割に至るようサポートをしていきます。
6.相続税申告書の提出・納税
相続税の申告・納税は、相続が発生してから10か月以内と決められています。
申告書は当事務所より税務署へ提出させていただいております。
相続税申告サービスの報酬について
当事務所は、横浜市を中心とした数多くのお客様の相続税申告の手続きをお手伝いしております。
このサービスをより多くの皆様にご利用して頂けるよう、明確で分かりやすく、かつ低価格の申告報酬を設定しています。
■ 基本報酬 | |
遺産総額 | 報酬額 |
・~1億円未満 | 遺産総額×0.7% |
・ 1億円以上~ | 遺産総額×0.5%+20万円 |
■ 加算報酬 | |
・相続人が2名以上 | 基本報酬×10% |
・非上場株式がある | 内容により個別査定 |
(※)報酬額のご参考例
- 家族(夫・妻・子供1名)で、夫に相続が発生した
- 遺産は(1)自宅(50坪/路線価25万円)(2)預貯金5千万円
⇒ご遺産総額:9,125万円
相続税申告サービスの報酬:702,625円
「相続税申告サービス」については、お電話または「お問合せフォーム」でお気軽にお問い合わせください。
Facebook・Twitter